SSブログ
前の3件 | -

インターネット専用機をスマホにするかタブレットにするか 後編

前回の最後に勿体無い打った終わり方になりましたが、その続きになります。

前回のおさらいを簡単にすると、
simカードの大きさには三種類あり、今回使用する端末を、前回まで使っていたスマホをそのまま流用するか、タブレットを新たに買うかで迷っている状態でした。

今回使用する端末を決めないことにはsimカードの契約が出来ないので、どうしようか悩んでいる時に色々調べていたら面白い情報手に入れたところで前回は終了しました。

そして今回、その情報をお伝えするわけですが、まずsimカード三種類と言うのは、
小さい方から、
nano-SIM < micro-SIM < 標準SIM(mini-SIM)
となっています。

もし前回まで使っていたスマホをそのまま流用するとなると、micro-SIMになります。

しかし、新たにタブレットを買った時にmicro-SIM以外だったら、契約を変更しなければなりません。

もしサイズ変更となれば、事業者によって手数料は変わってくるのですが相場的に約2000円~4000円からとなっています。

これはさすがに高いですよね。

そこで、一番良い方法が、一番サイズの小さいnano-SIMカードを契約することです。

それじゃあ、micro-SIMや標準SIM(mini-SIM)タイプのスロットには挿せないじゃない!と普通は思いますが、ちゃんと使える方法があるのです。

それはSDカードなどでも使われている方法で、変換アダプタを使うのです。

一番小さいサイズのmicro-SIMにしておけば、もし違う端末を購入してmicro-SIMや標準SIM(mini-SIM)タイプでも変換アダプタを使うことによって、問題なく使用できちゃうのです。













実は、逆パターンもあって、サイズの大きいmicro-SIMをnano-SIMに変更する方法もあるようです。

しかし、自己責任で切り取る作業などがあるらしく、それを容認している事業者もあれば、していない事業者もあるようです。

あまりオススメはできない行為なので詳細は、自身でお調べください。

さて、こうしてsim問題も解決なんですが、一つ気になるのは変換アダプタ使用で問題なくちゃんと使えるのかという点です。

色々なサイトでも、口コミでも問題なく使えていると書いてありますが、やはり自分自身で調べたいということで、契約した後にレビューしたいと思います。

実際使いたいのはmicro-SIMで、契約はnano-SIMするので絶好の機会だと思っています。

取り敢えずmicro-SIMで前回のスマホを使いつつ、もし購入するのならタブレットの選択がゆっくりできます。

さていよいよMVNO(仮想移動体通信事業者 Mobile Virtual Network Operator)契約編に移っていきたいと思います。






インターネット専用機をスマホにするかタブレットにするか 前編

前回の記事でやっとガラケーの契約が終わりました。

9月が更新月だったので、月末ギリギリでしたが何とか無事に契約できてホッとしています。

しかし、これでまだ全て完了ではなく、インターネット専用機について悩まなければなりません。

過去の記事を読んでいだたいている方には、何度も出てきているのでおわかりと思いますが、読んでいない方に簡単に説明しますと、携帯電話の毎月の支払いが高い!ということで色々調べた結果、ガラケー(通話専用機)とインターネット専用機(スマホにするかタブレット)の二台持ちにすることに決めました。

前回の記事で月額2円という驚異的な安さでガラケーが契約できました。

しかもキャッシュバック付きです!

ということで今回、インターネット専用機編が始まったのですが、まずここまでで決まっていることは格安sim(MVNO(仮想移動体通信事業者 Mobile Virtual Network Operator))を契約することが決まっています。

既に通話出来るガラケーを契約しているので、携帯端末と格安simカードのセットではなく、通話機能のない、インターネット専用のsimカード(データ通信専用sim)の契約が決まっています。

このデータ通信専用simカードを何に挿すのか!?が今回の目的です。

※MVNO(仮想移動体通信事業者 Mobile Virtual Network Operator)はどこにするかはまた後日に!

タイトルにもあるように挿すのはスマホかタブレットになります。

スマホに挿すのならば、前回まで使っていたドコモのスマホ端末をそのまま流用して使うことになります。

もし、新たに購入ということになるのならば、タブレットを買ったほうが良いかなということで、今回の二択で悩んでいるところです。

【二台持ち】ガラケー&スマートフォン(スマホ)orタブレットに決定!? 後編で既に色々悩んでいましたが、正直なところまだ悩み中なのです。

そんなに悩んでいるのなら、早くMVNO(仮想移動体通信事業者 Mobile Virtual Network Operator)を契約して取り敢えずスマホに刺して使って時期が来たらタブレットを買うのなら買えば良いんじゃね!?という声が聞こえてきそうですが・・・

実はコレには理由があってsimカードにはサイズが三種類あって、大きさがバラバラなのです。

小さい方から、
nano-SIM < micro-SIM < 標準SIM(mini-SIM)
となっています。

殆どの端末が、micro-SIMを採用していますが、一部の人気端末でも他のnano-SIMや標準SIM(mini-SIM)が使われています。

そして、悩んだ末に色々調べていたら面白い情報が目に入ってきました。

この続きは後編へ!






久々のガラケー契約 延長戦

今回の記事も結局前後編で収まりきらずに延長戦の記事になってしまいました。

ということで、久々のガラケー契約 後編 の続きになります。

前回の簡単なおさらいですが、
携帯電話の月の支払いが一万円近い金額になっている世の中ですが、月額料金が2円という驚愕な値段で契約したガラケーの話をしました。

なぜこんなにも安いのかというと、まずは通話専用機になるということ。

なので、インターネットやメールが出来なくなります。

しかし、オプションを付ければインターネットはできます。

その場合は2円にならないということです。

詳しい内訳になりますが、
私が契約してきた内容は、


・基本料金
プランEシンプル:802円(税込み)
毎月割:-810円
ユニバーサルサービス料:2円
合計2円

・オプション
EZ WIN IS NET:324円(税込み)
安心ケータイサポートサービス:324円(税込み)

となっています。

まず、プランEシンプル(802円)ですが、毎月割(-810円)のおかげで、基本料金が0円(実際には-8円になりますがマイナス料金は存在しないため)になります。

※内容の中にEZ WIN IS NETと安心ケータイサポートサービスが入ってますが、のちほど説明します。

そして気になる最後のユニバーサルサービス料ですが、
ユニバーサルサービス料って何?(週間アスキー様)に詳細が載っているので気になる方は見てください。

このユニバーサルサービス料2円は、どうしても払わなければならない料金なので、結果、月額2円(毎月の維持費)になる仕組みなのです。

しかし、通話専用機なので、もちろん自分から電話をかければその分の通話料金が加算されるので、私みたいにほとんど電話を掛けない人であれば嬉しいプランですが、もし電話を結構かける方ならば、このプランはオススメできません



ここからは、私が契約してきた内容の中に入っているEZ WIN IS NETと安心ケータイサポートサービスについて説明したいと思います。

まず、EZ WIN IS NETですが、これはインターネットやメールをする方は必須の内容となっています。

メールだけする方ならば、このプランだけでも大丈夫ですが、もしインターネットもやるよ!という方は、パケット定額プランに入ったほうが良いです。

パケット定額プランに入らずにインターネットをやり続けると、その分通信料金が発生して目が飛び出るほどの高額料金になってしまいます。

パケット定額プランに入っていれば、決められた一定の金額を払うことによってどんなにインターネットをやり続けてもそれ以上の料金が発生することはありません。

私の場合、最初に言ったように通話専用機なのに、なぜこのプランに入っているかというと、契約時に強制に加入させられるからです。

ですので、翌日以降に自分で外す人用があります(契約当日は好ましくないようです)

今回はキャッシュバックが発生しているので、キャッシュバックが支払われるまで加入指定なければならないので、私の場合は速攻外せず状態に・・・

二ヶ月程の我慢となります。

EZ WIN IS NETプランがいらない方で、キャッシュバックなど、特に条件がない方は契約翌日以降に速攻外してしまいましょう!

次に安心ケータイサポートサービスですが、こちらは強制ではありません。

もし、壊れたりしたら無料で修理してくれたりと特典がいくつかあります。

もちろん故意に壊した場合は有償修理になりますよ!

この安心ケータイサポートサービスは、最初の契約時にしか加入できず、途中からは加入できないプランなのです。

私自身が、保険で入ったプランなので、いらない方は加入しなくても構わないプランです。

EZ WIN IS NETは二ヶ月目で外せるので、最初の二ヶ月は少々の割高になりますが、それ以降は、安心ケータイサポートサービスも外せば本当に月額2円で使えちゃう携帯電話が誕生しました!

これで通話専用機編は完了し、インターネット専用機の契約編に突入します。

ここだけの話、この記事を書いている時点でまだインターネット専用機の契約に至っていません。

動きがあり次第お伝えします。






前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。